お中元 2011年06月24日 こんにちは。 店長の江口です。 夏のご挨拶「お中元」。 「中元」とは、古代中国の年中行事「三元」の1つ。 これが仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)と結びつき、 日本では祖先の霊を供養する日となり、親類などへ お供え物を配る風習が生まれました。 やがて江戸時代に入るとお世話になった方への感謝を 込めて贈り物をする習慣へと変化し、現在の形に定着した そうです。 「住吉屋の夏のお奨めギフト」として、トップページでもご案内 しておりますが、この度、美味Sakeセットがリニューアルいたしまた。 お中元にピッタリの銘品を多数ご用意いたしております。 ぜひ、ご利用くださいませ♪ «前 次» 店長日記